All Sourced: The Westin Grande Sukhumvit, Bangkok
こんにちは、主夫です!!
今回は、ポークリブ好きにこそ絶対おすすめしたいSPG系列のホテル「ザ・ウェスティン グランデ スクンビット」の宿泊レビューです。
ロックダウン中のバンコクで1泊してきたのですが、無料でスイートルームにアップグレードしてもらえました。
(残念ながら施設内は今回使用できませんでしたが……)
しかし、、、それでも快適に過ごすことができました!!
ザ・ウェスティン グランデ スクンビットのインルームダイニングではタイならではの素晴らしいお料理が提供され、大食い夫婦に嬉しいメニューがたくさんありました。
タイ妻が大絶賛したソムタムの魅力も合わせてお伝えしますね!
そして、読む前に私からの願いを言ってしまえば、
ぜひ実際に宿泊してザ・ウェスティン グランデ スクンビットさんを応援していただきたいと思います!!
ロックダウン中は設備使用不可などの制約もありますが、その分「すべての食事が部屋提供」で「スイートルームへのアップグレード確立が高い」ことがメリットですよ!
マリオット宿泊時に持ってないと損する魔法のカードがあります!
SPGカードのイロハ
ザ・ウェスティン グランデ スクンビットはマリオットボンヴォイ(Marriott Bonvoy)に加盟しているので、マリオットボンヴォイが公式に発行するSPGアメックスカードを持つ(公式カード決済だとポイントが通常より2倍早く貯まる)ことによってたくさんの恩恵が受けられました!
今なら、紹介発行で無料宿泊券がもらえる>>>
- 部屋の無料アップグレード
- 食事が15%オフ
- アーリーチェックイン
- レイトチェックアウト
これだとめっちゃ普通ですが、、、
PSBを意識して持つようになれば、価値が最大化します!!
プラチナ会員+スイートルーム+ビジネスクラス>>>
- 100円で6ポイント貯まる!(宿泊決済)
- 紹介発行で無料宿泊券がもらえる!(例えばココ)
- プラチナ会員への近道!(ラウンジ+朝食無料)
- スイートルームへのUG確立上がる!(ゆとりある客室)
- ポイントでビジネスクラスに乗れる!(マイルになる)
- カード継続時にも無料宿泊券がもらえる!(例えばココ)
年会費34,100円(税込)と見た目は高く感じますが、13万円以上のリッツ・カールトンに無料で宿泊できるので、実際は年会費0円以下みたいな魔法のカードです!!
通常の簡易書留発行は「ご紹介プログラム特典」が付きません。

SPGカードは必要ないけど泊まってみたい方にもチャンスはあります!


目次
The Westin Grande Sukhumvit, Bangkok
バンコクの繁華街の5つ星ホテル
ウェスティン・グランデ・スクンビット・バンコクは、バンコクのスクンビット地区の中心に位置しています。
ホテルからすぐのところにあるバンコクの刺激的な文化やナイトライフから、おいしい食事のオプションやエレガントなイベントスペースまで、あらゆる側面があなたの魂を補充します。
Rewards Category 4

最高のロケーション
ウェスティン・グランデ・スクンビットは、バンコクの活気あるダウンタウンの中心に位置し、BTSアソーク駅に直結し、地下鉄MRTスクンビット駅からもすぐの場所にあります。
ショッピング、ナイトライフ、ビジネスの拠点として最適なロケーションです。
エリア&レクリエーション
バンコクは、活気にあふれ、洗練された、エキサイティングな都市です。
クルンテープは「天使の都」として知られ、美しい仏教寺院、壮麗な宮殿、近代的なショッピングセンター、ワールドクラスのレストラン、風光明媚な公園、そして美しい文化など、さまざまな魅力に満ちた刺激的な場所です。


国際的なレストラン
設備の整ったスクンビットのレストランで舌鼓を打ってみませんか。
オールデイ・ダイニングの「Seasonal Tastes」では、世界各国の料理をビュッフェスタイルでお楽しみいただけます。
日本食レストラン「Kisso」では、伝統的な日本料理と現代的な日本料理を、くつろいだ雰囲気の中でお楽しみいただけます。
また、「Zest Bar & Terrace」や「The Pool Bar」では、タイの太陽の下でくつろぐことができます。
エナジー&リフレッシュ
他のウェスティンホテル同様、ゲストのウェルネスを最優先に考えています。
24時間営業のウェスティンワークアウト®フィットネススタジオでは、最新式のLifeFitness®カーディオマシン、ウェイト、各種ストレングスマシンをご用意しています。
また、月曜から金曜まで無料のフィットネスクラスを開催しています。

屋外プール
227平方メートルの屋上プールでは、絵のように美しい滝があり、爽快なスイミングをお楽しみいただけます。
塩水で満たされたプールからは、バンコクの壮大なスカイラインが見渡せます。隣接するプールバーでは、タイの美しい夕日を眺めながら、さわやかなカクテルをお楽しみいただけます。

SPA
ヴァレーナスパでは、7つのトリートメントルーム、ハイドロセラピールーム、ヴィシーシャワー、アロマスチームルーム、VIPスパスイートなど、落ち着いたデザインの中で、現代と古代の技術を融合させたユニークなトリートメントを受けることができます。


バンコク発見
バンコクを訪れた人は、スクンビットで家族全員が楽しめるので、やることが尽きることはないでしょう。
バンコクほど、新旧の観光名所やアクティビティが混在する場所は他にありません。
堂々とした神聖な寺院がそびえ立つ一方で、高層ビルが建ち並び、賑やかな運河では通勤用のボートが、今もなお人気の交通手段となっています。

予約〜宿泊前日
予約パッケージ
さて、ひと通り予習したところで、実際の宿泊記です。
パッケージ
- 朝食付き
- 2,000ポイント
- レイト・チェックアウト
予約した時の部屋


通常のアップグレード部屋


宿泊前日のアサイン


宿泊当日のアサイン


ホテルへGO
Grab タクシー
ロックダウン中ですので、自宅からタクシーで向かいました。
空港からは400THB程度ですので、時間節約のためタクシー移動をおすすめします!
タイ語はありません。
「アソーク、ウェスティン」で通じない運転手はいません。
手配した場合20THB加算されます
タクシーの呼び方
難しい言葉は必要ありません。
Google Mapで行き先を選んで、手配車のナンバーを確認したら、乗るだけです。
高速代金もカードで払えるので、現金は必要ありません
地図で呼ぶ方法
- 配車場所と行き先を入力
- 手を挙げているアイコンを選択
- TAXIを選択
- Open App(Grabアプリを先にダウンロード)
- 決済方法を選択(現金もOK)
- Book GrabTaxi
- 車番を確認して、乗る


チェックイン
ウェスティンに到着
さて、到着しました。楽しみです。

ATM設置場所
チェックインは7階です。
エレベーター横にATMがあるので、チップ用に現金を引出しました。
バンコク銀行のATMのみです。

7階で降りる
階段を上がると日本食レストランがあります。
今回はチェックインですので、左の方向へ進んでください。


チェックイン
素敵な方に担当していただきました。
ウェスティンは日本人も多く利用されるので、言葉の不安はありません。
滞在中はめちゃ安心です!
ちなみに、、、
日本人は英語わかるけど話せない人が多いです。
そういった方に、マリオットアプリはぜひおすすめです!
滞在中はチャットでなんでも頼めるので、ぜひ記事を最後まで読んでから、マリオット会員に登録してみてはいかがでしょうか。

記事の最後に登録方法を紹介しています。普通に登録するとモッタイナイですよ(笑)
ウェルカムギフト
ウェルカムギフトは、迷いましたが、ポイントにしました(もともと朝食込みのプラン)。
ローカルギフトでは、ウェスティンのネックピローがいただけるらしく、かなり迷いました!
1つ選べるプラチナ特典
- 朝食無料
- 地元のお土産
- 1,000ポイント
また、当日のアサインはツインベッドから大きなベッド1つのお部屋になりました。
アプリ上では喫煙部屋みたいに見えますが、禁煙室でした。
ありがとうございました!!


今回の部屋
キーカード
デザインが可愛い鍵ですね。
モバイルキーはありません。

Breezy Suite
寝室とリビングそれぞれにバスルームがありました。





日本のテレビ
- NHK=8
- フジテレビ=32
- 日本テレビ=33


Breezy Suite Living Area
テレビも椅子もそれぞれの部屋にあるので、作業場所でケンカすることもなかったです。



Breezy Suite - Bathroom Tub
十分な広さです。ウェスティンのバスローブは軽いので気に入ってます。




その他
良かった点
- 荷物置き場が広い
- 靴磨きサービスがある
- スリッパが小包装で衛生的
- コンセントが多い








飲み物
プラチナ会員以上の方は、お部屋に何かしらのご用意があると思います。
今回はフルーツでした。





NESPRESSO
おすすめのエスプレッソの作り方があります!
ホテルに行くと、ネスプレッソのコーヒーマシンが置いてあることが多いと思うのですが、、、
ネスプレッソの美味しい飲み方があります!!

主夫特製エスプレッソ
- 氷を用意
- 1カプセル作る
- 2カプセル目を投入





いろんな味をお試しください>>>
THE HEAVENLY



お食事編
オーダー制
朝食とルームサービスの食事を除き、プラチナ特典はQRコードでメニューを読み込み、オーダーします。

アフタヌーンティー
お部屋に入って、早速アフターンティーをいただきました。
飲み物は一人4杯まで。
食べ物は選べません。
炭酸水は「タイの炭酸水」と「南フランス産の炭酸水」がありました。



ラウンジ
夕食はラウンジメニューからいただきました。
ひとり2皿ですので、4皿でお腹いっぱいです。
飲み物はモクテルが追加されています。
ロックダウン中ですので、お酒の提供はありませんでした。

5皿目からは会員割引価格でオーダーできます!
ELITE-PRIVILEGE-DRINK-MENUMenu_Westin-Club(ドラッグされました)
Menu_Westin-Club(ドラッグされました)-2
Menu_Westin-Club(ドラッグされました)-3








朝食
朝食は、前日の夕方6時までにドアに紙を引っ掛けます。
一般的なメニューです。



ルームサービス
チェックアウトが夕方4時でしたので、その前にルームサービスを頼みました。









デリバリー
施設内のレストランは利用不可ですが、、、
デリバリー可能です!!
フロントに頼めます。
確認できていませんが、ルームサービスは会員割引になっていたので、同じくディスカウントされると思います。



チェックアウト
スムーズな精算
手慣れた作業で、5分もかかりませんでした。
また、帰りのタクシーの中でボーナスポイント受領通知があり、このあたりは流石に早いと思いました。
気になるところ
食事に関して
妻とも話していたのですが、前回に食べた時と、味が違いました。
ポークリブやソムタムは毎回食べていますが、作る方によって、味にばらつきがあります。
このあたりは、「一度食べた料理をまた食べたくて来た」場合に、期待したものと違いがっかりしてしまう可能性があります。
しかしながら、何を食べても水準以上のレベルであることに間違いありません。

プラチナエリート特典
今回のベネフィット
プラチナの恩恵
- ウェルカムギフト
- アフタヌーンティー
- ラウンジの食事
- スイートルームへのアップグレード
- ランドリー2枚

主夫からのアドバイス
マリオットは公式で予約するな
主夫おすすめの予約の仕方をご紹介します。
マリオットホテルは、公式からが一番ベストな予約方法ですが、さらにお得にできます。
(1)モッピーにログイン
(2)モッピー経由マリオット公式予約
(3)マリオットの公式クレジットカードで決済

モッピー
まず、モッピーからです。
自分が利用する商品を自分で探して、ポイントサイト経由で購入すると、ユーザーにポイントが入るんです。







必要マイル数
タイ航空などのスターアライアンス系列は「提携航空会社」になります。
マイルで航空券を予約すると、同じ料金で2ヶ国旅行できますので、現金より価値が高くなります。
つまり、1Pの価値が現金で航空券を購入する場合と全然違ってくるわけです!!!
もしかして、まだポイントサイトに登録してないですか?
一泊するたびに損してますよ!


マリオット会員
マリオットに宿泊するなら、会員になってポイントを貯めましょう。
普通に入会も当然できますが……

絶対ダメ!!!見た目で損してる!!!
私が紹介した場合、一泊ごとに2,000ポイント(合計10,000Pまで)貯まります。
10,000ポイントですよ!
ICONSIAMが前に見えるチャオプラヤ川のRoyal Orchid Sheratonは、ローシーズンでポイントセーバー(お得な予約方法)を利用すれば、12,000ポイントで宿泊できます。
紹介なしで登録する勇気、出ます……???


Royal Orchid Sheratonは全室リバービューで、カウントダウンの花火が綺麗に見えます!

紹介プログラムの流れ
- 下記のボタンから私に連絡
- 匿名OK、ダミーアドレス不可
- 私からマリオットに連絡
- マリオットからあなたに招待メールが届く
- Join Marriott Rewardsから登録
- マリオットのアカウントを有効化

SPGカード
ここまではOKですか?
モッピー経由で、公式マリオットのWebサイトから予約。
最後に、どのクレジットで決済するかですが……
マリオットで上級会員のステータスが欲しい場合は、必須のアイテムです!

特典1:ゴールドエリート会員になれる
これは正直、今となってはあまり旨味がないです。昔はゴールド会員でもラウンジに行けたり、朝食無料だったのですが……。
ですので、タイ在住でSPGカードを持つならプラチナ会員を目指しましょう!
年会費が高いからには理由があります。
使いこなせるようになって「あのサービスであの年会費なら逆に安いよな」と言えるようになれば、きちんと中身を把握できている証拠です。
決して額面の年会費の金額に騙されないでください。
特典2:紹介プログラムだと30,000→36,000ポイント
条件として「10万円の決済」が必要ですが、問題ないと思います。また、ホテル利用は100円=6ポイント(通常=3ポイント)なので、その分もプラスされます。
先ほどの紹介特典10,000ポイントを合わせると、いきなり50,000ポイントゲットできる計算になります。

特典3:無料宿泊特典分のポイントがもらえる
実は、高い年会費もこれだけで元が取れるんです。
50,000ポイントあれば、リッツ・カールトン日光も無料で宿泊できてしまうんですが、一泊の料金を見てくださいよ。
通常料金13万円の部屋が、3万円の年会費で泊まれるとは……。




SPGカードをオススメする理由
カード継続時に無料宿泊券がもらえますが、ブラックアウトがないんですね。
つまり、空室さえあれば、好きな時に予約ができます。
年会費も34,000円を365日で割ると90円ぐらいです。
ぶっちゃけ、それぐらい良くないですか?
私の場合はタイ妻の記念日を狙って使用しますが、毎日90円を奥さんに課金するぐらい、やりましょうよ!

初心者におすすめのポイント利用
実際、私も全然初心者ですが……
SPGカード発行ボーナスポイントと、無料宿泊ポイントがあったら、おすすめの宿泊先があります!
タイから近い、マレーシアのランカウイにあるTHE RITZ-CARLTON, LANGKAWIです!



想像できますか?
ボケーっとリゾートで黄昏れているあなた。
あのリッツ・カールトンで。
それ、全部ここでゲットしたものですよ!
あなたのパートナーが喜ぶ顔が目に浮かびます。
「無料でゲットした!」とか言う必要ないですから、黙っておきましょう(笑)。

さらに良い条件を求めるなら
プラチナ会員を目指す
私は、「タイ在住者こそSPGカードを作って、プラチナ会員になること」を強くおすすめします!
理由は、コスパが良いからです。
タイを筆頭に、東南アジアは日本よりも圧倒的にマリオットホテルの価格が安く、年会費+50泊の維持費を考慮しても、お得であると自信を持って言えます。
私が主夫である立場上、主に家計に優しい目線で話をしていますが、「家族」として考えると、かなりオススメです! アジア地域は子供の朝食も無料です!
素泊まり10,000円のビジネスホテルに家族で宿泊して、そこから朝食代などで金額がどんどん上がるより、素泊まり20,000円のマリオットホテルにプラチナ会員として滞在すれば、中身の濃いサービスを享受できること間違いありません!
