ワクチンパスポート
ワクチン摂取報告
こんにちは、主夫です!
「MedPark病院でのワクチン接種予約ができました」とのご報告をいただいております。
良かったです。
私自身、実際に摂取した病院のことしかお伝えできませんが、この辺りは助け合いで乗り越えたいと思います。
どうか、みなさんご無事で。
旅行の準備
突然ですが、ワクチンパスポートをご存知ですか?
2回目の摂取が終わった後、みなさんはそのままでOKだと思っていませんか。
今、摂取1回目だと、2回目の摂取は9月頭ぐらいだと思います。
今の状況を鑑みると、まだまだ余談を許さない状況ではありますが、、、
今後どこへ行くにも、しばらくは「タイ政府発行のワクチンパスポートが必要になる可能性が出てくる」かもしれません。
あくまでも推測の範囲ですが、外国へ行く際に見せるパスポートと同じで、「ワクチン摂取済みを証明するもの」です。
ワクチンパスポート取得
現状では難しい
ただし、現在、バンコク都及び近隣県において、感染が深刻な状況となっています、、、
各申請機関においても限られた体制で対応しているため、申請が非常に難しくなってきている状況です。

バンコクで申請(事前予約)
Urban Institute for Disease Prevention and Control
日本語では「観光・旅行医学クリニック・都市部疾病予防管理研究所」です。
場所
最寄り駅:Wat Phra Sri Mahathat(黄緑のBTS)

確認事項
申請方法 | 事前のオンライン予約申請のみ(当日ウォークイン不可) |
問い合わせ電話番号 | 02-521-1688 |
営業時間 | 平日13.00-15.00(土・日・祝日は休館) |
一日の受付人数 | 先着順に60人 |
簡単な流れ
- 希望日を選択
- 申請書類を書式に従ってオンライン上にアップ
- 予約が確定
- 予約日当日に、申請書類(原本及びコピー1部ずつ)を持参
- 受け取り完了

申請書類
必要なモノ
- パスポート
- 接種病院発行のワクチン接種記録書(National COVID-19 Vaccine Certificate)
- 申請料:50バーツ/1冊
※オンライン申請において航空券は不要
ノンタブリーで申請(予約なし)
Bamrasnaradura Infectious Diseases Institute(BIDI)
日本語では「観光・旅行医学クリニック・バムラットナラデゥーン研究所」です。
場所
最寄り駅:Ministry of Public Health(紫のMRT)
確認事項
申請方法 | 当日のウォークイン申請のみ(事前予約不可) |
問い合わせ電話番号 | 02-951-1170-79 |
営業時間 | 平日8.30-11.00・13.00-15.00(土・日・祝日は休館) |
一日の受付人数 | 先着順に160人 |
申請書類
必要なモノ
- パスポート
- 接種病院発行のワクチン接種記録書(National COVID-19 Vaccine Certificate)
- 予約済航空券(出発日がワクチンパスポートの申請日から3カ月以内のもの)
- 申請料:50バーツ/1冊
※予約済航空券が必要です
ノンタブリーで申請(事前予約)
Department of Health, Ministry of Public Health
日本語では「伝染病管理局・伝染病部門(ビルNo.5の6階)」です。
場所
最寄り駅:Ministry of Public Health(紫のMRT)

確認事項
申請方法 | 事前のオンライン予約申請のみ |
問い合わせ電話番号 | 02-590-3232, 02-590-3233, 02-590-3234 |
営業時間 | 月・水・金 9.00-15.00(同曜日が祝日の場合は、休館) |
一日の受付人数 | 先着順に150人 |
簡単な流れ
- 希望日を選択
- 申請書類を書式に従ってオンライン上にアップ
- 予約が確定
- 予約日当日に、申請書類(原本及びコピー1部ずつ)を持参
- 受け取り完了

申請書類
必要なモノ
- パスポート
- 接種病院発行のワクチン接種記録書(National COVID-19 Vaccine Certificate)
- 申請料:50バーツ/1冊
※オンライン申請において航空券は不要
スワンナブーム国際空港で申請
受付不可
※現在、受付を一時停止中です。

まとめ
ワクチンパスポートの事前準備
今すぐワクチンパスポートが必要でないかと思います。外に出歩くことも控えた方がいいでしょう。
しかし、必要になった場合に「どこで、どうやって取得するか」を知っておくことは非常に大切です。
その時にまた思い出して、参考にしていただければ幸いです。
情報シェアのお願い
TwitterやLINEなどでシェアしていただけると、いろんな方の目に触れます。
よろしくお願いします。